2021.3.16 ベビマ

本日は三次市のみゆきこども園 きりんの会さんでのベビマの日でした😄

久しぶりのベビマの日😊
本日はお一組さまは欠席されたので、三組の親子さまのベビマでした💡

赤ちゃんに会えるねーって、はるきとも話して待っていました🎶

はるきは、春から保育所に入所が決まったので、ベビマの同行は本日が最後となりました😌
一緒に来てくれてありがとう😁
子連れでお仕事させていただける環境に感謝で、幸せでした💓

春からはお友だちとたくさん遊んで、楽しんできてね😆💕


今日の親子さまは、11ヶ月、6ヶ月、5ヶ月の赤ちゃんでした💓

赤ちゃん特有のムチムチ感や、可愛い赤ちゃんの泣き声や笑顔など、どれも可愛いかったです💓 我が子も去年はこんなに小さかったんだよなーと、しみじみ😌

今しかない、この小さい時にしっかりマッサージしてふれあいを😍

マッサージでは、ママに触れてもらって、とっても気持ち良さそうでした💕
オイルも気持ち良かったね😊

初めてのベビーマッサージで、初めての場所や人で、赤ちゃんもドキドキしているので、泣いてしまうこともあります😊
でも、涙が出てしまっても大丈夫✨
ママの抱っこや、途中で授乳もしてもらってもOKです😌
ママの声や歌を聞くと泣き止んだりすることもありますし😄

はるきはまさにそれで、よく泣いていました😅

ですが、続けてマッサージしてあげることで、好きなマッサージが見つかって、その時には喜んでしてくれたりしていました😁

赤ちゃんも心地いいこと覚えていきますよね😊
ベビーマッサージは、大好きなママの抱っこが良かったらネンネじゃなくても、抱っこしたり、好きな体勢でマッサージして、ママと赤ちゃんでふれあいを楽しんでください😆
免疫力アップや、便秘解消、情緒の安定など、親子のスキンシップの時間を取ることで素敵なこともたくさんです🎶
ぜひ、続けてやってみてくださいね💓

ベビマのあとは、三次市でお仕事をされている担当講師のhoppeさんとランチへ🎵

色々聞きたいこと聞かせてもらったり、これからしたいことを聞いてもらったりして、また力をもらいました😆

頑張るぞ~✨

ベビーマッサージ ひまり

ロイヤルセラピスト協会指定スクールの『ひまり』 畑志保です。 ベビマ、おくるみタッチケアを一緒にしてみませんか?♪ ☆親子のコミュニケーションの一つとして♪ ☆触れられることで、 赤ちゃんの身体の免疫力が高まり、 情緒の安定にも♪ ☆便秘解消に♪ ☆夜泣きの軽減に♪

0コメント

  • 1000 / 1000